5月29日のそら模様
千手寺クラス、
週末のリラックスヨーガ
ありがとうございました(^^)
昨日の参加者の方は、
いつも来てくれている方ばかりでした。
レッスンが始まって、すぐに私のスマホが鳴り…。
スピーカーと連動させているので
大きな音がしてしまいました、、、
すみません。
その後、音は消したものの
知らない、同じ電話番号から3回も
連続で電話がかかってきたので
どなたかが初めてレッスンに来てくれようとして、
道に迷われているのかもと
とても気になってしまい、
私は少し退席して電話をさせてもらう事にしました。
そして、その間はポーズの説明だけして
各自でやっていてもらう事にしました。
(結局、別の用事だったんですけどね)
また、今回は(今回も?笑)
咲がずーっとベッタリ抱っこで
アーサナのお手本をできず、
ずっと口と身振りで説明させてもらいました。
でも、さすがいつも参加してくれている方々とあって、
私の拙い説明でキチンとアーサナをきめてくれていました(^^)
感謝です!♪
ヨガを始めたばかりの頃は
説明を聞きながらやっても、
ちゃんと出来ないのが当たり前だと思います。
自分が出来ているのか、
出来ていないのか、
これで良いのか分かりません〜
っていう感想もよく伺います。
でも、それでいいんです(^^)
続けていくと、呼吸や身体の動かし方が
分かってくるようになったり、
小さく手足の位置を変える事によって、
ポーズが楽になるとか
力の抜き方が分かってきたりします。
だんだん、だんだん
分かってきます。
視界が開けていくように、
そういう事かー!
って発見が生まれてくると思います(^^)
そして、開いていくには
私のペースではなく
自分のペースでヨガをする事も大切だと思います。
今回は偶然にも
参加者の方各自でしてもらう
時間が多くありました。
少しご迷惑をおかけしてしまいましたが、
皆んなが自分のペースでのヨガを
始めるタイミングだったのかもしれません。
一見マイナスの事が起こっても、
成長するチャンスの事ってありますよね。
成長したあとに、あの時のマイナスは
必要な事だったんだ!と気づくような。
昨日はそんなレッスンだったように感じました(^^)
皆さんのヨガが、そして内面が
深まるように願っています。
そして、それは私の力でする訳ではなく
皆さんとの共鳴と調和でレッスンが生まれて、
作られていく感じがします。
毎回一期一会のレッスン、
次回も楽しみにしています(^^)
そらヨガ
まとばえり
« 5月27日、28日のそら模様 | トップページ | そら模様、ちょっとおやすみ »
「そら模様」カテゴリの記事
- 7月6日のそら模様(2017.07.06)
- 6月30日のそら模様②(2017.07.05)
- 6月30日のそら模様(2017.06.30)
- 6月23日のそら模様(2017.06.26)
- 6月22日のそら模様(レッスン後記)(2017.06.22)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1537957/60194496
この記事へのトラックバック一覧です: 5月29日のそら模様:
コメント